終了しました
パッシブデザイン ワークショップin東京

効果的なパッシブデザイン力を、最短ルートで手に入れるなら
このワークショップにぜひご参加ください。
全4回を通じて
パッシブデザインの実質的な設計手法を、基礎から実践までていねいに解説し、
実際のプランニングの順序や方法などを、ワークショップ形式で学びます。
<ポイント>
・ご自身の図面でパッシブデザインを学べます。
・次の日からパッシブデザインを実践できます。
・復習や、自社全体の知識向上にもお役立ていただけます。
・実務経験豊かな講師陣が、より実践的な情報もお伝えします。
・2018年5月に改版した「パッシブデザイン講義」の
改訂箇所も解説します。
<参加特典>
・パッシブデザインに必要な計算が簡単にできる、
野池政宏オリジナルexcelソフトをプレゼント。
(カリキュラム2のみ参加の方は除きます)
・4回通しで参加された方には、修了証を発行。
- 日程① 10月17日(木)
② 11月12日(火)
③ 12月5日(木)
④ 1月21日(火) - 時間 13:30~17:30(13:00~受付)
- 参加費[正会員・団体会員]
①~④セット 24,800円
①のみ 9,100円
②のみ 6,300円
③④のみ 15,300円
[一般]
①~④セット 44,800円
①のみ 15,400円
②のみ 12,600円
③④のみ 27,800円 - 注意事項
ご案内・参加費にはテキスト『パッシブデザイン講義』の費用を含みます。(②を除く)
・①~④セット申込者を優先して受け入れます。また、通しでご参加頂いた方には修了証をお出し致します。
・③・④はセットでの受講となります。 - 定員40名
- 講師カリキュラム1・3・4|辻裕介(一般社団法人Forward to 1985 energy life 副代表理事)
カリキュラム2|関 泰良(株式会社参創ハウテック) - 会場カリキュラム1|アットビジネスセンター東京駅八重洲通り601号室
カリキュラム2~4|アットビジネスセンター東京駅八重洲通り604号室
カリキュラム
-
1
パッシブデザインの全体像と、
ポイントとなる温熱/省エネの基本を知る -
2
パッシブデザインの必須ツール
「Sketch Up」を習得する -
3
パッシブデザインの設計手法を、
実践で学ぶ ① -
4
パッシブデザインの設計手法を、
実践で学ぶ ②