終了しました
パッシブデザイン ワークショップ2018in 広島

パッシブデザインの実質的な設計手法を、基礎から実践までていねいに解説し、
実際のプランニングの順序や方法などを、ワークショップ形式で学びます。
・ご自身の図面でパッシブデザインを学べます。
・次の日からパッシブデザインを実践できます。
・復習や、自社全体の知識向上にもお役立ていただけます
2014 年6 月に発売後、省エネルギー制度の改正をはじめ、パッシブデザインを取り巻く環境は大きく変化しました。
それらの変化を反映させ、2018 年5 月に改訂晩をリリースします。
今回は改訂版テキストで行うはじめての「パッシブデザインワークショップ」です。
これまで参加された方も、はじめての方も、ぜひご参加ください。
チラシPDFは【こちら】からご覧ください。
- 日程① 2018年6月7日(木)
② 2018年7月5日(木)
③ 2018年8月2日(木)
④ 2018年9月6日(木) - 時間13:30~18:00(13:00~受付)
- 参加費[正会員・団体会員]
①~④セット 23,800円
①のみ 8,800円
②のみ 6,000円
③④のみ 14,800円
[非会員]
①~④セット 42,800円
①のみ 14,800円
②のみ 12,000円
③④のみ 26,800円 - 注意事項
ご案内・参加費にはテキスト『パッシブデザイン講義』の費用を含みます。(②を除く)
・①~④セット申込者を優先して受け入れます。また、通しでご参加頂いた方には修了証をお出し致します。
・③・④はセットでの受講となります。 - 定員30名
- 会場合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟5F (広島市まちづくり市民交流プラザ)
- 申込方法ページ下部の「このイベントに申し込む」ボタンから必要事項をご記入の上、お申込み下さい。 折り返し自動返信メールにて参加費お振込みのご案内をお送り致しますので、記載の口座までお振込みをお願い致します。
カリキュラム
-
1
パッシブデザインの全体像と、
ポイントとなる温熱/省エネの基本を知る -
2
パッシブデザインの必須ツール
「Sketch Up」を習得する -
3
パッシブデザインの設計手法を、
実践で学ぶ ① -
4
パッシブデザインの設計手法を、
実践で学ぶ ②